hinata_outdoorフォロワー

ベテランキャンパーに質問してみよう!初回はアイテム・キャンプ場編【Instagramストーリー企画】
Instagramのhinata公式アカウント「hinata_outdoor」のストーリー機能を活用し、ベテランキャンパーに聞きたい質問をフォロワー97,000人(2020年2月時点)から募集しました!今回はその中で「アイテム関連」と「キャンプ場」について一番多かった質問とベテランキャンパーの回答を紹介します!
Instagram「ベテランキャンパーに質問企画」とは!?

アイテムについての質問
初心者&キャンプギアを初めて購入する方に…!

質問者
hinata_outdoorフォロワーの皆さん
キャンプにまつわるいろいろな質問をいただきました!

hinata
ベテランキャンパー
キャンプ歴20年のベテランキャンパー。みなさまの質問に答えます!
代用?重要?おすすめ教えて

ニトリのNウォーム4選!大人も子どもも家族みんなで楽しく温まる!
分厚い毛布や重い布団を使わなくても快適な眠りを得られる冬のアイテムとして、ニトリのNウォームが人気。Nウォームには、寝具だけでなく、リビングで足元を温めるクッションや子どもが抱いて遊べるぬいぐるみなど、家族で楽しく使える温かアイテムがあります。
ベテランキャンパーに聞きたいアレコレ

A&Fがついに始動!道具へのこだわりが生んだ新ブランド「サバティカル」!
世界中のアウトドア用品を輸入販売するA &F(エイアンドエフ)が、アウトドア業界に新風を巻き起こす独自ブランド「サバティカル(SABBATICAL)」を始動!早くも感度の高いキャンパーの間で話題になっている第1弾のアイテムを紹介します。
キャンプ場についての質問

支笏湖の2大キャンプ場!「モラップキャンプ場」「美笛キャンプ場」を紹介
透明度日本一の支笏湖。支笏湖には大きな森と支笏湖に囲まれた「美笛キャンプ場」、初心者でも気軽にキャンプが楽しめる「モラップキャンプ場」の2つがあり、どちらも釣りやキャンプに最適で魅力満載のキャンプ場です。あなたはどちらのキャンプ場を選びますか?

ふもとっぱらを徹底解説!予約方法は?四季ごとの魅力や周辺施設まで紹介
ふもとっぱらは、「全ての人に自然の中の生活を」をコンセプトにオールシーズン富士山のふもとでキャンプを楽しめるキャンプ場です。季節によってさまざまな顔を見せるふもとっぱらには、ほかでは味わえない感動と楽しさがあります。今回はふもとっぱらの魅力や、押さえておくべき注意点などを紹介していきます。

マキノ高原キャンプ場で琵琶湖を一望!自分に合ったサイトはどれ?
マキノ高原キャンプ場は、広大な敷地と琵琶湖が一望できる景観の中で、キャンプやアクティビティを満喫できるキャンプ場。サイトの種類の豊富さが特徴です。林間サイトや高原サイト、川サイトなど、魅力的なサイトが全部で6種類。あなたはどれを選ぶ?

大分県竹田市に位置する久住高原は、その雄大な景観が魅力!熊本との県境で、阿蘇くじゅう国立公園内にあります。すぐ隣には温泉で有名な黒川温泉。大分県の久住高原と熊本県の小国・黒川温泉エリアは県をまたぐものの、同じエリアと見ているキャンパーが多いでしょう。この地域から、自然にどっぷり触れられるキャンプ場を厳選しました。
次回は…!
ライター紹介

今やすっかりキャンプ沼にハマり、新しいギアを探す毎日。 もっと日本にキャンプ楽しさを広めたい女子