キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜

これがソロキャンプ女子の技!大会披露の簡単レシピとそのこだわりを公開

※本記事には一部プロモーションが含まれます

先日に行われた、女子ソロキャン女王決定戦。そこでは様々なキャンプ術が披露されました。今回は特にhinata編集部が気になった出場者の「大会メニュー簡単レシピ」とそのポイントを聞き出しました!家庭でもすぐに作れる、素敵なキャンプ料理術は必見です!

プロの技術とこだわりが盛り込まれた、大会レシピとこだわりを紹介!

2019年10月10日に開催されたソロキャンプ女子の頂点を決める「第一回 ソロキャンプ女王決定戦」。腕利きの女子キャンパー5名が一堂に会し、それぞれのキャンプ術を競い合ってソロキャンプ女子の頂点を争いました。 詳しくはこちらで実際の大会の様子をレポートしています!まだ見ていない方はチェック!
今回はこの大会に出た方の中から、「サバイドルかほさん」、「あらなみさん」に大会で披露されたメニューや料理のポイントなどを聞き出しました!

さばいどる かほさんの大会メニュー!

普段はこんなキャンプスタイル

アウトドア×アイドル活動に取り組んでいるさばいどる かほさんは、キャンプ好きの父の影響もあって、幼い頃からアウトドアが大好き。料理は和洋中何でもお手の物で、さらに食材は釣りで現地調達することもあるんだとか!キャンプならではの大変ささえ愛してしまう、生粋のアウトドア好きアイドルです。

こだわり料理の簡単レシピはこちら!

メインディッシュ:たっぷりシーフードのペスカトーレ ①ムール貝をポリ袋で茹でる。 ②別のフライパンでその他のシーフードと水漬けパスタを炒める。 ③バスタとパスタソースを和える。 ④ムール貝と自家製バジルを添えて完成。 副菜:まるごとアボカドサラダ ①アボカド半分をくり抜き、皮は残す。 ②アボカド、クリームチーズ、ミニトマトをカットする。 ③ボウルで塩、黒胡椒、オリーブオイル、レモンと混ぜて味をつける。 ④最後に残しておいたアボカドの皮に盛り付けて完成。 デザート:とろ〜りホイップサンド ①ハーフカットしたパンにバナナとマシュマロを挟む。 ②砂糖を振りかけてホットサンドメーカーで砂糖が溶けるまで焼く。 ③焼いたパンを半分に切ってお皿に盛り、溶かしたマシュマロを乗せ、ココアパウダーを振りかけ、ミントを乗せる。

今回のレシピのポイントとは!

今回のレシピのポイントは、「料理のこだわり」「効率」を両立させていること。パスタではムール貝をポリ袋のままボイルする「ポリ袋クッキング法」を活用することで旨味を逃さず、クッカーを汚さずに調理。また水漬けパスタを使用することで、時間と水の節約を行なっています。食材カットの際も、キッチンバサミを使いまな板を汚さずに時短。さらにデザートも溶かしたマシュマロを使って、手軽にホイップ感を演出することで高いクオリティに仕上がっています。

さばいどる かほさん流、キャンプでのこだわりとは?

キャンプでのこだわり

「キャンプならではの一工夫」をいつも大切にしている、というのがかほさんのこだわり。今回披露されたレシピの工夫にもそのこだわりが表れています。不便さを楽しんで、知恵を絞って工夫することがキャンプ醍醐味であり、そんな非日常体験を幸せに感じるのが彼女のキャンプスタイルです。

オススメのキャンプギア

そんなさばいどる かほさんのおすすめのキャンプギアは飯盒です。炊飯も焼き料理も鍋料理もいっぱい作れて、お皿にもなる万能さが気に入っているポイント。しかしどのアイテムにもそれぞれ良いところがあるので、選ぶのに非常に悩んでいました!ここのチョイスは、キャンプスタイルによっても変わってきそうですね。

さばいどる かほさんのキャンプスタイルをもっと見る!

あらなみさんの大会メニュー!

普段はこんなキャンプスタイル

あらなみさんは、様々なキャンプスタイルでアウトドアを楽しむ3児の母。特にお母さんとしての経験を生かした、ファミリーキャンプの料理が得意です。Youtubeチャンネルにてキャンプギア紹介も行なっており、ギアに関する知識も深い、ベテランキャンパーです。

こだわりの簡単レシピはこちら!

メインディッシュ:どて煮丼 ①用意した雑穀米にどて煮を乗せる。 ②その上にカットしたネギと乗せる。 ③温泉卵をトッピングして完成。 副菜:ベーコンサラダ ①ベビーリーフ、トマト、アボカド、パプリカを食べやすい大きさにカットする。 ②手作りハーブベーコンを焼いて、サラダに乗せて完成。 デザート:スイートポテトタルト ①用意しておいたタルトにスイートポテトを入れる。 ②その上にホイップクリームとシュガーをトッピングして完成。

今回の料理のポイントとは!

あらなみさん曰くポイントは、キャンプの料理ではとにかく時間がないので、時短できるように下ごしらえをしっかりしておくこと。今回のレシピもどて煮丼やタルトなど、ボリュームのある料理ですが、事前の下ごしらえのおかげで現地では少ない工程で調理ができています。特にファミリーキャンプなど、大人数の分を用意するためには、しっかりした下準備をすることが大事になるのですね。

あらなみさん流、キャンプでのこだわりとは?

キャンプでの料理を楽しむポイントとは?

あらなみさんが感じるキャンプ料理の楽しみは、アウトドアで食べる料理の美味しさです。夏は焼き物、冬は鍋など季節によって様々な料理を作りますが、どんな料理でも外で食べたら格段に美味しく感じます。細かいことは気にせず、ワイルドに食べて存分に楽しむことが彼女の感じる一番の楽しみです。外で食べる料理の美味しさと特別感は、皆さんも感じたことがあるはず。

オススメのキャンプギア

そんなあらなみさんが愛用しているキャンプギアは、「ユニフレーム」の「ライスクッカーDX」がお気に入りです。壁面にこびりつかず、飯盒の片付けの煩しさを感じないのが愛用しているポイント。特にご飯が大好きな家族にはもってこいの一品です。あらなみ家ではいつも夕飯時に5合炊いて、余りは朝食のおにぎりにしています!

あらなみさんのキャンプスタイルをもっと見る!

まとめ

今回はソロキャン女王決定戦出場者の2人から、大会で披露した簡単レシピとキャンプ・料理へのこだわりを聞き出し、ご紹介しました。今回の紹介したレシピは、ご家庭でもキャンプでもすぐに活用できるもの。ぜひ挑戦してみてください!

今回紹介したアイテム

商品画像キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)炊飯器ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX
商品名キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)炊飯器ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事