出典:Amazon
メンズレインコートのおすすめ6選!アウトドア向きの高機能な商品を厳選!
山の天気は変わりやすく、午前中は晴れていたのに午後になると雨に振られる、こうした経験はよくあるのではないでしょうか。こんな時にレインコートを持っていると便利ですよね。今回は、アウトドア向きのメンズ用レインコートのおすすめ商品を紹介しますのでぜひご覧ください。
レインコート(メンズ)をアウトドア用として選ぶときのポイント
アウトドア用のレインコート・レインジャケット(メンズ用・以降はレインウェアと総称します)を選ぶときは、以下のポイントをチェックして選ぶようにしましょう。
・防水性と透湿性があるかどうか
・コンパクトに折りたためて持ち運びしやすいかどうか
・可能なら上下セットがあるものが望ましい
・レインコート(丈の長いレインウェア)かレインジャケット(上下セットもある丈の短いもの)かを決める
アウトドア用のレインウェアは、水をはじく撥水性と水を中に入れない防水性、そして発汗して蒸発した湿気を外に逃がす透湿性の3点が、雨に濡れたときの性能に大きくかかわります。
また、レインウェアは、悪天候でもない限り、出かけるときから着ていくということはありません。リュックの中に収納して、現地で必要になったら着用するという使い方が一般的です。そのため、持ち運びしやすくないとストレスに繋がります。
また、レインコートは1枚で利用し、レインジャケットは上下別々に販売されていることが多々あります。本格的なアウトドア用ならば、レインジャケットを選択し上下合わせての購入がおすすめです。レインコートはタウンユースに向いていますので、利用シーンに合わせて選択してください。
レインウェアで人気があるブランドはザ・ノース・フェイスやモンベル
アウトドアブランドはどこもレインウェアを製造していますが、その中でも人気のブランドはノースフェイスです。ゴアテックス素材を使ったレインウェアはかなり高価。しかし、支払った価格以上に快適な性能で、山に行くときは欠かせなくなります。
パタゴニアやモンベルは、それぞれゴアテックス素材を使ったレインウェアとともに、自社の独自開発素材で同等の性能を持たせたレインウェアも販売しています。その他、スノーピークスやスポーツ用品メーカーのミズノなどもレインウェアを出していますので、防水性や防湿性をチェックするとともに価格も比較して、自分にとってバランスの取れた商品を選びましょう。
実際登山の際の快適性はすこぶる上等で安物とは違う。
丈夫だし長く使うことが出来る。
僕が学生の頃登山始めるにあたって買ったのも
THE NORTH FACEのレインウェアで28000円くらいだった。
これから本格的に山登りを続けていきたいと考えている場合は、最初に奮発して高性能のレインウェアを購入するのもひとつの考え方です。レインウェアは使うごとに撥水性が落ちていくため、正しいお手入れで長持ちさせるようにしましょう。
▼ザ・ノース・フェイスやモンベルについて詳しく知りたい方はこちら!
ゴアテックス仕様!モンベルのレインウェアの特徴と選び方完全ガイド
モンベルのレインウェアはとにかく種類が豊富!独自素材や、世界最高レベルのゴアテックスを使用し、登山やキャンプといったさまざまなシーンに合わせたレインウェアを取り扱っています。今回はモンベルレインウェアの魅力を、登山・キャンプツーリングごとの選び方からおすすめの商品と合わせて紹介します。
悪天候のときに活躍!山に行くときには常備したいレインウェア6選
ゴアテックス素材で三層構造になった高性能型レインウェア。丈は長めでお尻が隠れるぐらいです。ノースフェイスの登山用レインウェアで、最高レベルの撥水性・防水性・透湿性を備えています。これから登山を本格的に始めたい、ずっと続けていきたいと考えている方におすすめです。
【基本情報】
素材構成: GORE-TEX(3層)(表:ナイロン100%、中間層:ePTFE、裏:ナイロン100%)
カラー: ブラック、TNイエロー、 ニュートープ
サイズ:S、M、L、XL、XXL
パタゴニアが独自に開発したH2Noパフォーマンス・スタンダードという素材を使ったレインウェア。ゴアテックス素材に匹敵するほどの高性能で、外部から水がしみこむのを防ぎつつ、体表で発生した水蒸気を外に逃す働きもあります。軽く小さく折りたためるので、携帯性も抜群です。常備用のレインウェアをお探しの方へ。
【基本情報】
素材構成:リサイクル・ナイロン100%
カラー: New Adobe 、 Black、 Folios Greenなど全11色
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
日本のアウトドアブランド、スノーピークのレインコート。お尻が隠れるぐらいの長さで、これ1枚である程度雨や風がしのげる仕組みとなっています。とても軽い作りなので、アウトドアはもちろん、旅行やフェスなどのおでかけに携帯していくのに適した商品です。
【基本情報】
素材構成:ナイロン100%
カラー: beige、 Black、 olive
サイズ:S、M、L
モンベル ストームクルーザー ジャケット Men's 1128590
レインウェアでは人気を集めているブランド、モンベルのストームクルーザージャケットは、丈が短めですが、同じシリーズのパンツも販売されているので上下セットにできます。
レインウェアの素材としては最高級のゴアテックスを使っており、3層構造の中央がゴアテックスのメンブレン(薄膜)、そしてメンブレンを挟んで撥水性・防水性のよいナイロンを使っています。アウトドアでもタウンユースでもどちらにも使えますが、タウンユースオンリーだと少しもったいないぐらいの高性能です。
【基本情報】
素材構成:ゴアテックス ファブリクス3レイヤー[表:20デニール・バリスティック®ナイロン・リップストップ]
カラー:ブラウンサンド、ダークチャコール、ダークティール、マスタード、プライムグリーン、プライマリーブルー、レッド
サイズ:S、M、L、XL
まずは、バイクでのツーリングキャンプ。
ストームクルーザーは、台風や大雨の中を突っ走っても、当たり前ですが、浸水とかぜんぜんナシ。
モンベルのストームクルーザーを3年間愛用している方ですが、ツーリングキャンプで雨の中を走っても、浸水がないというのはすごいですよね。
▼モンベルのレインコートについてもっと知りたい方はこちら!
スポーツメーカー・コロンビアのレインウェアは、オムニテックという技術により作られた2.5層の防水性・透湿性に優れた素材を使用しています。ゴアテックスまでには届きませんが、性能は十分高く、アウトドアやタウンユースにも向いています。
色とりどりに描かれた鳥ですが、ベースの色は落ち着いているため、すっきりとまとまっている印象です。レインウェアにも遊び心が欲しい、柄の入っているレインウェアを探していた、という方にはピッタリでしょう。
【基本情報】
素材構成:ナイロン100%
カラー:Woodland Timberwolf、Carbon Aloha Pattern
サイズ:S、M、L、XL、XXL
nano proという防水性・透湿性の高い素材を使ったマーモットのレインウェア。マーモットはアメリカ生まれのアウトドアブランドです。レインウェアの主材料である素材は、耐水性能・透湿性能ともに高く、山での悪天候を十分しのげるポテンシャルを持っています。
シンプルで飽きのこないザインで、体形が気になる人にも着やすいシルエットですので、ヨーロッパ系の細身デザインでは合うサイズが見つからない方も、一度チェックしてみてください。
【基本情報】
素材構成:ナイロン100%
カラー:サーフ、ブライトライム、アークティックネイビー、クロコダイル、 ブラック
サイズ:S、M、L
まとめ
アウトドアで活躍してくれるメンズ用のレインコート・レインジャケットを紹介しました。タウンユースは、すぐに羽織れる長い丈のレインコートが使いやすいかもしれません。レインジャケットは、上下セットで購入して、本格的な登山に備えるのに適しています。
デザインの好みやサイズ展開により、合う・合わないが出てくると思いますが、まずは自分が欲しいレインウェアをある程度絞り込んでから、細かいスペックを比べていきましょう。