出典: emeldrum / iStock / Getty Images Plus / ゲッティーイメージズ
ヨコザワテッパンの魅力とは?食材を美味しくヘルシーに焼き上げられる最強アイテム!
最近ヨコザワテッパンという鉄板が、キャンパーたちの間で話題になっているのはご存知でしょうか?シンプルながらも食材を美味しく焼き上げられるということで人気が高まっています。ここでは、ヨコザワテッパンについて紹介します。
お肉や野菜を美味しく焼き上げる魅惑のヨコザワテッパン
出典: beaucroft / iStock / Getty Images Plus / ゲッティーイメージズ
ヨコザワテッパンは、実際に使った人たちの口コミやレビューにより、徐々に人気が高まった鉄板です。さまざまな評価がある中でも、特に多くの方が答えているのが、お肉や野菜などを美味しく焼けるという点です。
ヨコザワテッパンは、5mmという分厚い鉄板となっています。この鉄板の厚さが、美味しく焼き上げる秘密です。分厚い鉄板なため、ヨコザワテッパンは熱をしっかりとため込めます。これによって、食材にじっくりと火を通せます。
また、鉄板全体は均一に熱を溜めこんでいるため、焼きムラが発生することなく、どのような食材でもしっかりと焼き上げれます。くわえて、ヨコザワテッパンにはフチなどは一切存在しません。そのため、肉などを焼いた時には余分な脂をしっかりと縁から落とすことが可能です。だからこそ、お肉を美味しく焼き上げることができく、ヘルシーに味わえるため人気となっています。
他にもメリットがあって余分な油を落とすから美味しくてヘルシーなんですよ~(ノ´∀`*)♪
安いお肉でも凄く美味しく食べれます!
これ本当に!!
野菜も美味しく焼けるし本当に最高ですよ!
実際に購入した方も、ヘルシーに焼き上げられることに魅力を感じているようです。
ヨコザワテッパンの特筆すべきポイント!
出典: Elen11 / iStock / Getty Images Plus / ゲッティーイメージズ
小ささを感じない
ヨコザワテッパンはおよそA5サイズとなっています。初めてヨコザワテッパンを見た人は、この小ささに不安を感じてしまいます。一般的にバーベキューの網や鉄板というと非常に大きいイメージがあります。
しかし、実際に使ってみるとその小ささを感じない方が多いようです。たしかに、焼肉を食べに行った場合一人用の鉄板は小さいケースが多いです。また、ヨコザワテッパンは熱がしっかり溜まり、さらに均一に鉄板全体を熱せられるため、全体を有効的に使えます。どんどん肉や野菜を焼けるため、意外に小ささを感じることはありません。
セッティングや片付けが簡単
ヨコザワテッパンは、セッティングや準備が簡単ということも魅力の一つです。一般的にバーベキューなどを行う際には炭をおこすことから始めて、網をしっかり暖めてからようやくバーベキュー開始です。
一方で、ヨコザワテッパンはポータブルコンロを用いて、ガスで火をつけたうえで鉄板を置いて焼き始めるため、周りが準備をしている段階ですでに食べ始めているということも少なくありません。また、片付けも同様にヘラで焦げ付きを落として水洗いするだけなため、あっという間に終わらせられます。
- 準備に手間がかからず、すぐに鉄板を使える
- 準備同様、片付けもラクで時間の節約ができる
実際、美味い。そして楽しい。
余裕があるなら炭火が最高だけど、準備&後片付けのことを考えるとヨコザワテッパンに軍配。
後片付けの行程は、付属のヘラで焦げ付きをカリカリ落として冷ますだけ。
下に敷いてた新聞紙はそのままゴミ袋へ。
めっちゃ簡単です。
実際に購入した方も、片付けが楽な点が非常に優秀であると感じているようです。
コンパクトで軽量
ヨコザワテッパンは、A5サイズという非常にコンパクトな作りが魅力の一つでもあります。バッグ等に多少の隙間があれば、その隙間に滑り込ませることができ、荷物を圧迫しないため気軽に持ち運べます。
そのため、本格的なキャンプやバーベキューだけではなく、釣りに行った際に手軽に焼肉を行うなどさまざまな楽しみを見つけれます。
下準備も簡単!
ヨコザワテッパンは鉄の調理器具なため、スキレットと同じようにシーズニングが必要となります。慣れていないとシーズニングは非常に面倒くさいような印象を持ってしまいますが、意外に簡単です。
シーズニングをする際にはまず鉄板の色が変わるくらいまでしっかり空焼きします。その後、スポンジと洗剤で軽く洗いましょう。そして、焼き面にするほうに脂を塗って再び空焼きします。そうすると赤さびが浮いてくるため、洗剤とスポンジで洗いましょう。
何度か繰り返したのちに、脂を塗った後で野菜くずを炒めてください。野菜くずを炒めることで臭いを取れます。シーズニングは、たったこれだけで終了です。
食材を美味しくヘルシーに焼き上げられるヨコザワテッパン
ヨコザワテッパンに相性抜群のバーナーおすすめ2選
ヨコザワテッパンの評判は?口コミをチェック!
収納もツールボックスの隙間にスッと収まっちゃいます。1キロという重さがあるのでそこも考慮しなくてはいけませんが荷物が多くなりがちな登山やキャンプなどのアウトドア活動でこのコンパクトさはかなり重宝するのではないでしょうか。
肉から出た油で鉄板がテラテラしていく感じもまた美味そうで。
そして前述のとおり真っ平ゆえ、油が溜まっていくことがないので必要以上に油でギトギトになることがありません。
以来、テッパンをヘビーユーズしまくってます。
もはや疑いの余地のないテッパンマンです。
見栄えもよく、収納にも手間取らない便利アイテムですね。ヨコザワテッパンはキャンプやバーベキューに最適です!
ヨコザワテッパンでキャンプ料理を快適に!
ヨコザワテッパンは、非常にコンパクトな鉄板であり、一見すると頼りなく感じてしまう方もいるでしょう。しかし、実際に使ってみると、そのポテンシャルの高さに驚いてしまうのではないでしょうか。ぜひ、一度手に取ってみて、ヨコザワテッパンのすごさを体感してみてはいかがでしょうか。
▼バーベキュー用鉄板についての記事はこちらをチェック!